親孝行したというちょっと良い話
2006年8月3日今日は朝から何故か停電していました。
朝なので『暗くて何も出来ない』という状況は無いのですが、扇風機もパソコンも使えない日常生活など、もう考えられないほどの人間である僕にとってはまるで扇風機もパソコンも使えない部屋で過ごしているみたいな時間でした。
まぁ、それはたいした問題ではないのです。
長時間の停電で一番気になるのは、冷蔵庫です。冷蔵庫から冷たいをとったらただの蔵庫ですよ。
パチンコから『パ』をとったら・・・って一体僕に何を言わせるつもりですかッ!
長時間の停電により母親も食材が痛むのではないかとかなり心配していました。
僕はそんな母親のために一肌脱ぎました。所謂一つの親孝行です。
何をしたかと言うと冷凍庫のアイスクリームを食べてあげました。
いや、アイスが溶けちゃうと後で掃除が大変だし・・・。
1人で二つも食べました。エッヘン(自慢することではない)
あ、イスの上にあい・・・・やっぱり止めておきます。
とりあえず、『停電したらアイスを溶ける前に食え』という格言を残して今日は終わります。
この格言が国語辞典に載るぐらいに全国に広がりますように・・・
朝なので『暗くて何も出来ない』という状況は無いのですが、扇風機もパソコンも使えない日常生活など、もう考えられないほどの人間である僕にとってはまるで扇風機もパソコンも使えない部屋で過ごしているみたいな時間でした。
まぁ、それはたいした問題ではないのです。
長時間の停電で一番気になるのは、冷蔵庫です。冷蔵庫から冷たいをとったらただの蔵庫ですよ。
パチンコから『パ』をとったら・・・って一体僕に何を言わせるつもりですかッ!
長時間の停電により母親も食材が痛むのではないかとかなり心配していました。
僕はそんな母親のために一肌脱ぎました。所謂一つの親孝行です。
何をしたかと言うと冷凍庫のアイスクリームを食べてあげました。
いや、アイスが溶けちゃうと後で掃除が大変だし・・・。
1人で二つも食べました。エッヘン(自慢することではない)
あ、イスの上にあい・・・・やっぱり止めておきます。
とりあえず、『停電したらアイスを溶ける前に食え』という格言を残して今日は終わります。
この格言が国語辞典に載るぐらいに全国に広がりますように・・・
コメント